今回は、京都の滞在先で選んだのはウェスティン
はっきり 一人で泊まるには 高い部屋をリザーブ でも、南禅寺まですぐ近くで観光の立地もいいと思いますよ ![]() ![]() 施設内にある佳水園庭園 京都市文化財に指定されてるそうです ![]() ![]() ![]() 葵殿庭園や野鳥の森など、施設内も充実してるので楽しめるホテルです ▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-17 18:27
| Kyoto
▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-17 18:13
| Kyoto
▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-17 17:58
| Kyoto
▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-17 17:48
| Kyoto
▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-17 17:38
| Kyoto
今回、大原にある宝泉院に行くのを楽しみにしてました。
始発のバスで大原へは8時過ぎに到着。土曜でしたが さすがに人は ほとんどいません。 ![]() ![]() 落葉してましたが、まだまだ 秋の余韻が残ってる感じでしたね ![]() 開門、一番のりです。10分前から待ってたので 早く入れてくれました!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お茶と菓子付きです。お茶を飲みながら庭園を眺める い~感じです 遅い時間だと 人 人人なんで こんな写真は撮れませんね なんで早朝から来ました ![]() ![]() ![]() ▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-16 22:40
| Kyoto
▲
by kazuyukiarai
| 2007-12-16 21:48
| Kyoto
さて、朝5時前には起床し
下部に現地より携帯より投稿した朝陽が 素晴らしい眺めでした 本日は、14時より仕事の為、急いで帰京です。 朝、6時50分の電車に 北近畿タンゴ鉄道の網野駅です ![]() ![]() ![]() このローカルな雰囲気がいいですね~ 電車はワンマン 整理券をとって 前の運賃表の番号の値段をみて・・・なんてバスみたいでした ![]() 1時間ほどのローカル線からJR線 西舞鶴より京都へ ![]() ![]() 京都では、八つ橋を買い込んで 京弁当を購入 ![]() 1000円です。美味しそうと思い買ったのですが、味は悪くないです。 しかし、食べてるうちに・・・ みてわかるでしょ!ご飯ものが多すぎな弁当です 約3時間あるので、ビールも一本だけ 仕事なのに飲んでるし・・・笑 無事、仕事へも時間前に間に合い 18時まで打ち合わせ等 終了 まだまだ、帰れません。 友人と合流後、東京ドームへ ![]() ![]() ![]() 内野指定席と聞いてましたが、D席だったので先着順で満席になると 何と!立ち見 外野から内野までどこでも立ち見できるのですが、 さすがに、疲れが・・・しかも最終回まで観戦 まあ巨人勝ったしね♪巨人ファンでございますよ 21時30分試合終了後、友人が寿司が食べたいって!リクエストで またまた、最近?いった高円寺の寿司屋へ ![]() 肉を食べた後は、寿司屋というパターン化してるような気がしますが笑 日本酒で攻めてみましたが、やはり疲れなどで今日はお酒はすすみませんでした。 最終電車で家路へついたのでした。って実は、また寝過ごして 終点まで行ってしまい、タクシー 2時頃の帰宅 トホホ・・・ なんだか、遊びに仕事にと充実し過ぎた長い一日でした 終 ▲
by kazuyukiarai
| 2006-08-07 04:03
| Kyoto
名古屋をでて、途中 大阪の友人グループも同時刻に出発しており、
中国道のSAにて、待ち合わせ合流後 向うは目的地、丹後半島 琴引浜へ 途中、寄り道(迷った?)りで結局 到着は6時前 ちなみに、わたくし ず~と助手席です。スイマセン汗 しかもビールとチューハイも 飲んでるし(reichanさんが飲んでと勧められてネ!!) 天橋立付近も通過しましたが、朝 モヤがかかっており すごい幻想的な風景でした。 ぜひ、あの光景は写真に収めたいところでしたが、なんせ到着予定時刻を 過ぎており、暴走車でしたので あえなく断念って事で 写ありません(断念でした・・)爆 ![]() きれいですね、気温は21度と涼しい朝でした 丁度、高台のあたりがキャンプ場になっておりまして、そこを抜けると ![]() ![]() 全長1.8kmの白浜のビーチが ここのビーチは鳴き砂で有名らしく、 歩くとキュ♪キュ♪と鳴るらしいですが、ある一定の砂浜では鳴りましたが 微妙な感じです。沢山の観光客がきてマナーの悪い方が多いらしく ゴミをすてたり、タバコすったり花火したりと ボランティアの活動も してるらしいですが美しい白浜と鳴き砂を守る為に最低限のマナーは 守らなければなりませんね! ![]() ![]() 砂をアップしてみると 貝など混じってきれいですね 一日、のんびりと海水浴を楽しみました。温泉で体をキレイキレイしたのに・・・ 夜はキャンプしてるのだから、バーベキューかと思ったら これまた甘い 焼肉屋さんへ!! ![]() ![]() 関西圏のあるチェーンの焼肉屋さんみたいですが、なかなか美味しい 店でした。総勢8名の宴会の始まりです 昼に、カレーライスと超特盛りソーメンを食べた(食べさせられた)ので あまり、お腹はすいてませんでしたが、肉好き?な私はパクパクと ご飯まで、更には、ラーメンまで頂いちゃいました。おまけに、焼酎も・・・ ![]() そして、キャンプ場へ帰り 夏の夜と言えば ![]() ちょっと、すごい花火に見えますが笑 何年ぶりでしょうかね 楽しいひと夜★でした。 ▲
by kazuyukiarai
| 2006-08-07 03:33
| Kyoto
会社を早退し、14時過ぎの品川から名古屋へ
乗車後、早速 ランチタイムです♪ まい泉のカツサンドです。箸で切れる、やわらかなとんかつ」のキャッチフレーズどおり まい泉はとても柔らかいのが特徴ですよね ![]() ぷらっとこだま で名古屋までいったので3時間の長旅でしたが、 やはりグリーン車ですから、ゆったりとした時間が過ごせました 缶ビールと中ハイを合計4本!! 気づいたら、うとうとして終点名古屋でした。 ![]() しかし、ガラガラな車内 多分 寝過ごして名古屋通過するとエライ事になるので 読み通り名古屋終着のこだまを選んでおいて正解でした☆ そして、私のマイブログに登録させて頂いてる 「我が家の癒し」のreichanさんと 合流 イタリア村へ ![]() ![]() 平日の夜の時間帯は、空いてていいですね ここは、お気に入りのドレッシングを買いにきました。 お腹もすいたところで、名古屋と言えば名古屋料理を食べたと思ったら甘いです 「びっくりドンキ~」へ 昔から好きで、最近まったく行く機会がなくてリクエストして ドンキ~へいってもらいました 車内では久々なので、歌も歌っちゃいました。 ドンドンドン♪♪ それは、違う店でした(食後にドンキホーテも買出しに行きましたが笑) そして、今回の旅に同行するのんちゃんです ![]() うちの子は、ゴールデンですからデカ!なんですが、とても可愛く うちも、この子がいいな~なんて思ったり・・・ とても、なついてくれて 道中 ひざの上で甘えてました 23時半ごろに、名古屋を出発し、一路 京都へ つづく ▲
by kazuyukiarai
| 2006-08-07 02:57
| Kyoto
|
自己紹介
Hafadai!!
ご来訪ありがとうございます 思いついたことなど 時々UPしております ■■コメント残される方へ■■ 承認制にしました。 ヨロシクです 国内外問わず、旅での出会い 触れ合い、感動を大切に これからも旅を続けます ダイビングサークルのお知らせ Club Four Seasons 活動が鈍いですが、一緒に ダイビング行きたい人募集!! グアムの情報満載 現地よりLive情報等 『グアム在住日記』 Click here! exblog以外のお勧めブログ 素敵な作品が沢山ですよ★ CHIHIROさんの 『水中画家:海、南国を描く CHIHIROの世界』 国際結婚をした知人のブログ!面白いブログです!おすすめ Click here! ☆利用している店☆ ジェントリーブルー EAST BAY . アクアマジックパラオ カテゴリ
全体 Daily life Travel Diving Guam Diving Log photograph Restaurant Blue Hole Kyoto Books 特派員 Cooking excite News 沖縄・八重山諸島 @石垣島 @竹富島 @波照間島 @黒島 @鳩間島 @小浜島 @沖縄本島 沖縄・宮古島 @伊良部島・下地島 @池間島 Hotel Bali2008 Bali2009 Bali2010'1 南紀旅行記 タグ
沖縄・八重山諸島(34)
バリ島旅行記(28) ダイビング(25) PALAU(20) 動画(20) 外食(19) グアム年末年始06~07(17) 京都<秋>(17) グアム2006/06(13) スポーツ(11) 京都 桜(10) 紅葉(9) お料理教室(6) 得得情報(6) サイパン(5) グアム07’GW(5) 宮古島・離島(4) 京都 丹後半島(3) 京都 花灯路(3) ランチ♪(3) ブログパーツ
フォロー中のブログ
以前の記事
2012年 09月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 01月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 04月 2005年 01月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 09月 2003年 07月 検索
その他のジャンル
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||